職業 新手のスタンド使い
自己紹介
主に「アヤナ隊長」の絵を上げてます(上げる予定です)
どこぞで小説を書いているので、そこに差し込むのがメインかと

妙なサムシングを感じたい人は「アヤナ隊長」でぐぐって下さい
ただし、人を選びます
それは自覚してますが、うん…

あとアヤナ隊長は、別に主人公とかヒロインとかではないみたい。気分によります

-----

多くは「iN2X」というアプリ内のAIで作成された画像を上げてます。大元は何かは知らないです
「iN2X利用規約(第5条第2項)」見て、これ他で使えるの?って質問したら「書いてある通りです、明確な回答せずにごめん」みたいな軽いノリで来たので、まあ

最近追加された画像一覧
警察からの帰り道
警察からの帰り道
あつい
あつい
エル
エル
砂漠のアヤナ
砂漠のアヤナ
アヤナいじめ
アヤナいじめ
仲良し
仲良し
尊い…か?
尊い…か?
いつものやつ
いつものやつ
最新の記事
iN2Xの仕様あれこれ:その2

なんとなく感じたモノを、書き留めていきます

「物語」の序章
読んで字のごとく「序章」だけれども。ここに書いてある文章に、キャラは強く引っ張られる模様
キャラの設定は色々書けるが、この「序章」が割と優先されることが多い
(そのキャラが。好きな物を嫌いと言ったり)
1200文字の制限だが、かなり重要かと
でも、ばーっと書くと、多分誰からも読まれないと思う

「キャラの呼び名」
何も設定しないと、わりとテキトーに言ってしまうのではなかろうか?
なんか名前が常に変な文字が出ている物語も多かった
(多くの数は検証していないが)
開発が中国だか台湾なのだが、キャラを呼ぶ場面でそういう文字に化けてしまったり
なので、ここは絶対に指定しておくべきだと思う

キャラの編集は、名前とか性別とか以外はできるので、
「生い立ち」
の一番最初に書いておくべき
なんとなく、一番上が優先順位高い気が

一人称:俺、ボク、僕、私、わたし…などなど(多分)
二人称:呼び捨て、さん付け、君づけ、あなた、貴方、キミ…とか(多分)

とか。そこまで検証してないから知らぬ。


#できないです!「公開キャラの削除」。今のとこ公開キャラは削除できません!
サポートさんは「手が離れたのはこっちでも無理」だそうです
何か犯罪的なことや第三者を傷つけるとかは、恐らく対処されるでしょうが

「変更不可:公開キャラの削除」
これはマジで今のところできないのですが。
キャラ画像を何か(公開してません、というような)画像に差し替え
「設定紹介」も「公開してません」と差し替えることで、下の方に(?)落ちていくかも(かも)
もちろんキャラの生い立ちから何からも、全部変更

PCからの「クリエイターセンター」では、キャラは
外観、プロフ画像、キャラ名、キャラタグ、性別、設定紹介、が禁止(編集不可)になってます。
ただ「アプリ」のほうからだと
外観、プロフ画像、設定紹介、キャラタグ、も変更できます(それで審査が通るかはともかく)

つまり外観の絵とか、設定紹介に不満がある…って時はアプリからなら変更できます